Quantcast
Channel: さとみるくのロサンゼルス⇄ハワイ⇄沖縄日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5108

三回目の受診

$
0
0

今日は三回目の受診の日。


なんでもかんでも病名を付けるのは嫌だけど
私が診断されたのは

適応障害・パニック障害。


ここ2週間の症状を話し
細やかなカウンセリングの後
薬の調整をしていくのですが
今日は初めて少しだけ減らす方へ(*^^*)




そして先生に言われました。

精神疾患におけるアメリカでのゴールは、

"薬で症状を押さえて
家に引きこもることではない"

"薬がなくても
外で自由に活動できるように戻ること"

その言葉をもらって
本当にこの先生で良かったと。



私は元々肌が強いので経験したことのない
相棒の皮膚疾患を間近で見て
手当てしていて思うことは、

止まらない皮膚の滲出液(しんしゅつえき)に
(それはそれはもうひどい見た目…)
アロマを調合して塗ったり
塩水が良いと聞きスプレーを作ったり
バンドエイドではかぶれてしまうから
布を巻いてみたり

試行錯誤を繰り返しながらも
一つ一つ昨日より良くなっていくのが
治っていくのが見える。




精神疾患て、
発症しても治っていってても
目に見えるものが何もない。

どれだけひどいか、辛いか、
周りには解りようがない(>_<)



皮膚がただれてたら辛そう
骨折してギブスしてたら辛そう
目が口が腫れていたら辛そう
血が出ていたら辛そう




精神疾患には
見えるものが何もない。




この種のブログを書く意味は、
私だけがこんなに辛い目に合ってるという
訴えではなくて、

こんな見えない辛いを背負ってる人が
実はいるということの理解を深められたら。。





今回の発症でブログに書くようになってから
驚くほど沢山の身近な人達が
何かしらの精神疾患で苦しんでたり
苦しんでたという事実。




一人じゃない。
理解してくれる人は少なくない。





{5D90195A-C2E1-4EF2-B1AE-9EA2A77843F2:01}

昨日の綺麗な夕日の場所
サンペドロのWhitePointPark

{7E7B0842-B51F-41C8-905B-6FD1116AF4E6:01}








さとみ












Viewing all articles
Browse latest Browse all 5108

Trending Articles