先日の記事への沢山のコメント
ありがとうございます
ハリウッドへの険しい道のり | さとみるくのロサンゼルス日記
さささっとお返事を書くのが苦手で
きちんと時間をとってと思っていたら
ずっとお返事できないままになっている
過去のコメントが沢山あるのですが
ここ2年ほどは少し遅れても
必ずお返事させてもらうようにしています。
コメントが届くのって
とっても嬉しいんですよね(*^^*)
特に今回のような内容に関して頂ける
励ましや意見やアドバイスは貴重です。
メッセージで頂いた内容が
是非みんなでシェアしたいことだったので
コメント欄への再投稿をお願いしたり。
中には、私の表現方法が
誤解を招きかねないから
変えた方が良いのでは?と丁寧で心のある
アドバイスを下さった方もいらして
少し修正させてもらったりもしました。
イギリスの有名なメンタリスト
ダレン・ブラウンが
人間心理の大掛かりな実験を行なって
「匿名だと悪魔になる」
という結果が出たように
つまり人間は匿名だと
人の不幸を望み凶暴化するというのです。
ネットでの匿名意見が多い現代で
匿名だと悪魔になってしまうという
人間心理がありながらも
匿名にも関わらず丁寧な言葉で
訂正を提案して下さる行為に
感動すら覚えました。
ブログのコメント欄に限らず様々な場所で
匿名で顔出しのない毒舌、批判、中傷意見の
何の責任も価値もない言葉など
私にとっては読むことすら無駄な時間
という判断となっていて
身元が明らかな批判になって
初めて向き合う価値のあるものだと
思っています。
(顔や身元が分かりお互いフェアな状況であれば
どんな大否定意見でも
気持ち良く向き合えますよね^_^)
ネットが普及すればするほど
追跡力も上がってきています。
今まで追跡できなかった見えない相手が
数年後に追跡できることにもなります。
匿名だから言える意見ではなく
身元が明かされても
胸張って同じことが言える意見を
することが大事ですよね。
パニック障害や過呼吸発作に関して
話すことは、
人によっては否定的に見られることもあるし
悲しい言葉を浴びさせられることも
怖がられちゃうことだって
同情買おうとしてる?的見方をする人も
少なくありません。
正直、触れることはリスクが高く
触れなきゃ触れない方が楽なのです。
でも、
リスクを背負ってまで書こうと思うのは
理解を深めたいからです。
同じ症状で苦しむ人には
孤独になってほしくないのと
希望とパワーアップに
経験のない人には
周りにそんな人が現れた時の
免疫力アップに
さとみ