Quantcast
Channel: さとみるくのロサンゼルス⇄ハワイ⇄沖縄日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5108

アラフォー女子、学校へ行く

$
0
0
いつも私のたわいもない
ほのぼの日記にお付き合い頂き
ありがとうございます(*^^*)


いろんな自分と向き合って戦って
やっと辿り着いた
今のマイペースな生活。


好きな時に
好きな人と
好きなことを
好きなだけ


もう"頑張る"って言葉を箱にしまって
心配事もプレッシャーも少な目に
ほのぼの暮らしたい。


多忙ながら子供のような
夫くんの心と体のサポート
という名の
私の心と体に優しい暮らし。


情けない話ですが
心身バランスを崩しやすい私には
本当に理想の生活。


上を見てもキリがない
下を見てもキリがない。


私には丁度良い
心地良い生活。



なのに!?


だから!?


一度投げ出したことを
叶えたくなりました((>д<))


アメリカに来た当初
州のとある資格を取りたくて
学校で勉強してみたけれど
とにかく英語がチンプンカンプン過ぎて
何を言ってるのか書かれてるのか
呪文としか思えないレベルで
挫折した試験。


お恥ずかしい話
あれから十数年LAで暮らし
相変わらず初級レベルの英語のまま
ずっと生き続けてる私。


諦めたことは一度もないけれど
いつかちゃんと勉強しよう
とりあえず聞こえなきゃ話にならない
まずはリスニング!


なんて思いながら10年以上
英語力も語彙力も
進化するどころか退化する始末(-_-)


心と生活が整った今だからこそ
あの時投げ出したことを
もう一度全力でやってみる?


やってみたい!!


実は先月から学生してます(*^^*)


アメリカ人の先生
アメリカ人のクラスメイト
日本人どころか
アジア人は私一人。


長年アメリカに住んでいながら
ロサンゼルスという特殊な土地では
あまりない状況です。
(ここで言うアメリカ人は
アメリカ生まれの英語を母語とする人)


多分年齢は上の方だと思うけど
一人だけヨチヨチ歩きの赤ちゃん状態で
会話だけでも精一杯なのに
専門用語が多過ぎて
とにかく一日中辞書ばかり引いてます(笑)


緊張と不安で登校初日からお腹が痛く
果たして毎日通えるのだろうか
ちゃんと卒業できるのだろうか
試験をパスできる日が来るのだろうか
なかなか自信が持てず
ブログにも書けずにいました。
(人によっては簡単な試験かもしれないけど
私にとっては超難関…)


でも
お母さんみたいに世話を焼いてくれる先生
陽気で優しいクラスメートに恵まれ
早口になると何喋ってるか意味不明だけど


今は
絶対にパスするぞ〜
という気持ちで燃えていますp(^_^)q


試験を受けるための勉強が
講義が会話が
何よりの英語の勉強に。


今年の9月で40歳
年齢を気にせず挑戦したくなったのは
アメリカの環境?
周りにいる友達や先輩の影響?
日本語で愚痴や弱音を吐ける
夫くんや友達がいてくれる
ブログを見守ってくれる方がいる
今だからこそ
乗り越えられるかもと
思えたのかもしれません♪


そして
大人になってからの勉強が
こんなにもありがたく楽しいものかと
噛み締めています。


資格の内容については
合格したらお伝えさせて下さい。。


半年ほどの学生生活
来年には報告できる予定ですが
5年くらい報告がなければ
そっとしておいて下さい(T_T)笑



さとみ

 

 

【→初めましての自己紹介はこちらから

 

 

 【→ロサンゼルス厳選レストラン,

生活,観光,美容情報をまとめてます

 

  

読者登録頂くとチェックリストで

アメリカ日記が届きます♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5108

Trending Articles