TEDという言葉を初めて聞いたのは
3年くらい前。
意識高い友人が
「いつかTEDでスピーチしたい」
と。。
意識低い私は
「TEDって何?」
と。。
1984年にスタートしたTED
(Technology Entertainment Design)は、
「ideas worth spreading
(広める価値のあるアイデア)」
のコンセプトのもと、
世界中の様々な分野の
第一線で活躍する人物の
極上のプレゼンテーションを提供。
現在までのスピーカーには
アップルのスティーブ・ジョブズ、
マイクロソフトのビル・ゲイツ、
元アメリカ合衆国大統領のビル・クリントン、
という、著名人の名前も並びます。
それからはこのTEDに
興味津々だったところ…
昨年友人を通じて知り合った
東大・ハーバード卒
TCK Workshop創業社長のさえこさんが
TEDxスピーカーをされたと!!
スピーチのタイトルにもあるように
自身が帰国子女として苦労した経験から
多くの帰国子女や未来の帰国子女向けに
去年も大好評だったセミナーを
オールドトーランスで開催
『お子様の視点から考える
バイリンガル教育セミナー』
◼︎ 日時 ◼︎
9月22日(土)10:00-11:30
◼︎ 場所 ◼︎
M Lab Los Angeles
1327 Post Ave, #L
Torrance, CA 90501
(オールドトーランス)
Tel : 857-294-6115
◼︎ セミナー内容 ◼︎
①体験談 : 泣き虫の帰国生が
ハーバードを卒業するまで
②お子様の視点から考える、
バイリンガルになる秘訣
③中高大帰国子女枠受験、
海外進学の傾向と対策
④家庭教師サービス
「TCK Workshop」のご案内
帰国・永住予定は問いません。
お子様の同伴大歓迎!
参加費無料、予約不要!
◼︎ お問い合わせ ◼︎
saeko.mizuta@tckworkshop.co.jp
(Website : http://tckwshop.com/)
子供時代の海外経験がトラウマではなく
財産となりますように♪
さとみ
読者登録頂くとチェックリストで
アメリカ日記が届きます♪