ロサンゼルスに来たばかりの頃
日本のスーパーや
こんなに日本人がいることに
驚きと感動の連続でした(*゚▽゚*)
アメリカという
別の国に来ているのだから
贅沢といえば
贅沢なのですが
中には
日本のまんまをイメージし過ぎて
ちょっとがっかりしたことも?
リトル東京がリトル過ぎた。。
日清カップヌードルが
薄過ぎる。。
セブンイレブンは
食べたい物が一つもない(涙)
もちろんこれは
クレームでも愚痴でもなんでもなく
アメリカ人向けに
ビジネスをしてるわけだから
私達日本人の好みじゃなくても
問題はないので
あくまで
日本人の私にとっての
がっかりですが(*ノェノ)
でも最後のがっかりに続きが…
セブン&アイ、
米コンビニ業界3位の企業を
2.2兆円で買収
という嬉しいニュース!
もともとアメリカの
約9000店のセブンイレブンも
日本のセブン&アイ傘下ではあるものの
米石油精製会社のコンビニ部門で
ガソリンスタンドを併設する
コンビニ約3900店を展開する
スピードウェイを今回買収したことで
米国2位の約6000店を持つカナダの
「アリメンテーション・カウチタード」を
2倍以上の差で大きく引き離すほどに。
でもこの買収は
今年2月にセブン&アイが
独占交渉をしていたけど
価格面で折り合えず
3月に断念していましたが
新型コロナの影響などで
スピードウェイの業績が悪化したことで
改めて入札が行われ
見事買収に成功。
セブン&アイ・ホールディングスの
井阪隆一社長は電話会見で
「新型コロナの収束のめどは立たないが、
5年先10年先を考えて成長に
大きなメリットになると判断した」と。
こんな世の中で
まさにピンチをチャンスに変えた
希望のあるニュース♡
(もちろんここからが勝負ですが)
昨日の夜寝る前に
ルークさんのブログで知り
ワクワクして眠れなくなって
しまいました(*゚ー゚*)
私を特にワクワクさせたのが
ここ↓
「セブン&アイはガソリンビジネスは
中期的に安定するとにらみつつも、
ガソリンへの依存を徐々に減らし、
日本同様に食品を中心として
店舗運営への転換を急ぐ。」
アメリカのセブンイレブンも
日本みたいにふらっと寄りたくなる
コンビニになったら嬉しいな(*´∀`*)
『さとみるくの4コマ漫画deロサンゼルス』
さとみ
↓LA在住ブロガーさん情報↓
※随時更新しています
タイムリー投稿はインスタで♪
Weekly LALALAにて毎週コラム連載中
アメリカ在住の方に格安アメリカ携帯!
日本へ通話無制限!日本帰国時も使える!
日本語対応のUNIVERSAL MOBILEが便利!
※クーポンコードsatomilkで
初期費用($35)+SIM($10)+TAX無料
ロサンゼルスの厳選グルメ、美容
ファッション、観光、生活情報
お得なクーポンは
フォロー頂くと更新が届きます♪