お友達が通っている
おすすめマクロビレッスンに
念願叶ってようやく参加してきました
食育指導士Misato先生 の
Misato’s Kitchen ~easy macrobiotic~
wood家具にお花が映える
素敵な空間で
5月のメニューは、
お肉や溶き卵をを使わない
カツをメインにしたレッスン
・ハム&きゅうりベジネーズ巻
・マカロニサラダ
食欲そそるメニューにワクワク
すべてのレッスンでは鶏肉を含む肉類、
卵、乳製品、精製白砂糖は使用しません。
材料は出来る限りオーガニックで
揃えられています☆
レッスンした後、おうちで自分一人でも
簡単に作れるマクロビ料理
というコンセプトが嬉しい
Misato’s Kitchen
全て最寄のオーガニックスーパーで
揃えられる材料です♪
先生の温かい人柄の溢れた
楽しい雰囲気でクラスは進められます
今回のメイン!
ハムはハムでもお肉じゃない
Whole FoodsやTrader Joe'sで買える
こちらのTofurkyは、原料も味も
Misato先生のおすすめ☆
本当のハムみたいです~
そのままのハムの味も味わうため
カツの他にハム&きゅうりベジネーズ巻
オーガニック豆腐マカロニで作る
ハム&きゅうりベジネーズ巻も
マカロニサラダにしても、
普通のマヨネーズを使うと
化学調味料や乳製品を摂りすぎてしまう
ことになるんですよね(><)
せめておうちではベジネーズを使って
外食とのバランスをとりたいです♪
オーガニックほうれん草を使った
ほうれん草とわかめのさっぱり和え物は
まさに春のメニュー☆
春は秋冬に溜め込んだ物を出してあげる
デトックスの季節なので、排毒効果のある
海藻と緑のお野菜はたくさん頂くと良いそう♪
女性の体には特に鉄分が必要なので
動物性の食材からより
緑のお野菜や海藻から摂ることが
リスクもなく理想的です。
ほうれん草の茎も捨ててしまいがちですが、
根っこの部分は足、腰を強くしてくれるそう!
小さく刻んで食べやすく調理していこうと
思います。
和え物にも使った
マクロビ料理の万能調味料
出汁醤油の作り方も教えてもらいました
お料理を学びながら
食材の豆知識もたーくさんもらえて
マカロニサラダにはデトックス作用のある
パセリも忘れずに☆
卵も牛乳も使わない揚げ物なんて
難しそうで、私にできるのでしょうか??
と不安だったハムカツも
簡単ヘルシーで驚き☆
オーガニックパン粉に、
つなぎは豆乳に小麦粉を入れるだけ
Misato先生の、難しいことは抜きで
簡単的確な説明がすっごく分かりやすく
心に入ってきます
そのまますんなり自分のキッチンに
持ち込めそうな知識が盛りだくさん★
おすすめの揚げ油はこの二つ☆
油は血液に直接入っていくものだそうで
ドロドロの油を使えば血液はドロドロに><
こんな少量の油で十分なので
なるべく良い油を使っていきたいですね^^
上質オイルで美味しそうに揚がっていきます
一般的なカツはお肉や卵や牛乳を使うので
高コレステロール、高カロリー、高脂肪ですが、
マクロビカツはお肉や卵が入っていないので
カロリーもコレステロールもずいぶん抑えられます
カツにかけるウスターソースも
一般的な日系のウスターソースは
コーンシロップや白砂糖、化学調味料、着色料
などが使われていることがほとんどです。
今回は塩麹も入れた濃厚ソース☆
カラッと揚がったハムカツに
濃厚ソースをかけて出来があり♪

お米は五分づき玄米をふっくら美味しく

いただきま~す
こんな短時間でこれだけの物が
作れることにも驚きです
ダシのしっかり効いたほうれん草の和え物に
ハム特有の生臭さのない美味しいハムのベジ巻き
ベジマヨのパンチが効いたマカロニサラダ
玄米初心者にも喜ばれるふっくら美味しい五分づき玄米
こんなに美味しくて
更に体に優しいなんて
マクロビってまさに夢のような
理想のお料理です
レッスンした後、おうちで自分一人でも
簡単に作れるマクロビ料理をコンセプトに
マクロビオティックを身近な物に感じて
ほしいというMisatoさんの思いが詰まった
マクロビレッスン。
レッスン後の感想は
早速おうちで作るぞ~!で、
マクロビオティックをそのまま
おうちにお持ち帰りできた感じです
卵を無くしてみる、牛乳を豆乳にしてみる、
揚げ油は植物性にしてみる、できればいい
油にしてみる、お肉を使うならホルモン剤や
抗生物質を与えられず育てられたものを買う、
など徹底的に厳しく縛りを作ることはなく
少しづつ変えてみること
自分のため、大切な人のため、
一生使える大切なことを
たくさん頂いたレッスンでした
Misato’s Kitchen ~Easy Macrobiotic~
NPO法人日本食育協会認定食育指導士
★5月、6月のレッスン日程★
5月20日(月)カツレッスン 10時半~12時
5月21日(火)カツレッスン 10時半~12時
6月1日(土)カツレッスン 11時15分~12時45分
6月1日(土)ベジカツレッスン 11時15分~12時45分
6月7日(金)普段の食卓レッスン(和食:とうもろこしご飯など)
リバイバルレッスン 10時半~12時15分
6月10日(月)ベジ明太子パスタレッスン 10時半~12時15分
6月11日(火)ベジ明太子パスタレッスン 10時半~12時15分
6月29日(土)ベジ明太子パスタレッスン 11時~12時45分
全てのレッスンにお肉類、卵、乳製品、
白砂糖は使いません。
目から鱗のヘルシーレシピや食のヒントが
いっぱいつまっています♪
レッスン料 $35
(レッスン、レシピ、大人お1人様のランチ、材料費込み)
※お子様と一緒に参加できます
レッスンの詳細
場所 : オレンジカウンティー
ご予約•お問い合わせ : michanmacrobi@hotmail.com
食育指導士Misato先生ご自身も
昔からアトピーに悩まされていて
食への意識が高まったということで
今では跡形もない綺麗なお肌に
体にとって大事なことは何かを感じます
Misato先生のブログ
Misato's Kitchen in LA ~簡単マクロビオティック~