最近たくさん人を乗せることも増えて
そろそろ2ドアじゃ大変だなぁって
車を変えようかなと考えていたところ
ひょんなきっかけもあり
車屋さんへ
![photo:01]()
下見のつもりが、、、
環境にもお財布にも優しい
ハイブリッドカーの魅力にどっぷりはまり
ハイブリッドカーデビューしました![顔]()
少しブルーがかってるマークが
ハイブリッドの印![エコマーク]()
![photo:02]()
今までハイブリッドカーの意味を
燃費が良いんでしょ~位にしか
あんまりよく分かってなかったけど
すごくすごく面白い
素敵な仕組み![ラブ]()
そろそろ2ドアじゃ大変だなぁって
車を変えようかなと考えていたところ
ひょんなきっかけもあり
車屋さんへ

下見のつもりが、、、
環境にもお財布にも優しい
ハイブリッドカーの魅力にどっぷりはまり
ハイブリッドカーデビューしました

少しブルーがかってるマークが
ハイブリッドの印


今までハイブリッドカーの意味を
燃費が良いんでしょ~位にしか
あんまりよく分かってなかったけど
すごくすごく面白い
素敵な仕組み

ハイブリッド(hybrid)って、
「混合」、「組み合わさった」という意味で
ガソリンで動く「エンジン」と
電気で動く「モーター」という
いくつかの動力機関が搭載されていることから
「ハイブリッドカー」と呼ばれるように。
一般的に普及しているガソリン車のエンジンは
低速度の時には燃費の効率が悪いために、
ハイブリッドカーは電気で動くモーターを使って加速し、
燃費が良い速度になったときにガソリンで動くエンジンに
切り替えて走行してくれるんです(写真左のメーター)
左のエコメーターを見ながら
運転するのが楽しくて
あ~今チャージされてる~
自分でエネルギーを生んでる~
ガソリン代節約できてる~って
優しくて嬉しい気持ちで走れます
この仕組みによって
従来のガソリン車に比べて燃費が向上するので、
走行環境によってはCO2の量を「1/2」、
排気ガスの量を「1/10」に抑えることが
できるのです
エンジンを動かすのに必要なガソリンを燃やす際に
多量のCO2や排気ガスが生まれ、
それが地球環境に深刻な影響を与えることが
わかってきました。
ガソリンエネルギーを効率よく使え、
なおかつCO2や排気ガスを抑えることのできる
ハイブリッドカーは、これからの地球にとって
素晴らしい技術
電気自動車などは専用の充電スタンドのような
新たな設備を必要とするのに対し、
ハイブリッドカーの場合はエネルギーの補給を
現在使用されている普通のガソリンスタンドで
そのまま行うことができるというのもお手軽
既存の設備を使えることと、
ガソリン車に比べて燃費が良いこと、
CO2、排気ガスの量が少ないハイブリッドカー
乗れば乗るほどファンになってます
音も振動もほとんどなく
本当に静か~
ガソリン代も
ガソリンスタンドに寄る回数も半分以下で
お金と時間のセーブにもなってるし
South Bay Lexus
3215 Pacific Coast Hwy,
Torrance, CA 90505
Torrance, CA 90505
レクサスのことなら何でも日本語でお問い合わせ★
South Bay Lexus/セールス&リースコンサルタント
Sachi : 携帯(310)940-4694
親しみやすい関西弁で
リースやローンなど契約に関することも
親身に相談に乗ってくれるSachiさん^^
「さとみるくのブログを見た」で
Lexusグッズがもらえます☆
さとみ