以前はよく日本からのゲストと
ロサンゼルスを周っていたのですが
運転に自信がなくなってからは
すっかりご無沙汰でした。
今回は車の助手席で
ご案内係ということで
昔からのご縁もあり
ご一緒することに。
一日で広い広いロサンゼルスの
見所を周るというのはとても難しく
皆さんの大体の好みと
何度目かということを聞き
レドンドビーチから出発しました
ちょうどファーマーズマーケットの日
だったので
海を見ながら歩いて
朝食にフィッシュタコスを食べたら
アボットキニーへ
最近よく見かける
電動キックボード
アプリでレンタルできるなんて画期的
いつも行列のSALT & STRAWで
アイスクリームを食べて
恐る恐る食べた
ブラックオリーブ&ゴートチーズが
大正解\(^^)/
ビバリーヒルズロデオドライブで
プリティーウーマンして
Montage Hotelのルーフトップバーで
ビバリーヒルズの景色と
エッグベネディクトを頂き
所々のウォールアートで
強制インスタ映え撮影して
ポーズ指導も(笑)
初めての方もいらっしゃったので
ハリウッドハイランドで
ハリウッドサイン
星の中の名前を覗きながら
チャイニーズシアター前で
ハリウッドスターの手形と足形の中から
マイケルジャクソンファミリーを見つけ
自分も入ってみたら
踏み絵みたいに(・・;)
インターコンチネンタルの
ロサンゼルスの観光名所を巡る
ロサンゼルスマラソンを
思い出さずにはいられません。
2011年3月のロサンゼルスマラソン。
7年前の今日3/11
東日本大地震が起こり
日本への祈りを込めて
完走を目指し出場したものの
まれにみる強風と大雨で
雨対策をしていなかった私の体は
ずぶ濡れで風に吹かれ
体温はどんどん下がり
唇は真紫で冷え過ぎた手は凍りつき
指先の感覚はゼロ。
死ぬほど寒くて寒くて
寒くて寒くて。。
津波に飲み込まれた人達
外でずっと救助を待ち続けた人達は
こんな思いをしていたんだろうな
むしろこんなものじゃなかったはず。
凍えながら
今の自分と震災に遭われた方の辛さが
重なる時間でした。
結局パトカーで運ばれ
ゴールは叶わず…
低体温症で凍えた体を
数時間後にようやく
温かいお湯で暖められた時の
あの感覚は今でも忘れられません。
寒い日に
温かいお湯に浸かり
暖かいおうちで
あたたかいお布団で眠れることが
どんなに幸せなことか。
あの日どれほどの人達が
寒く冷たく凍えながら
息を引き取ったことか。
今ある全てのことに感謝すると共に
お亡くなりになられた
15000人を超える方々の魂を想い
自分ができる支援を考え
復興を祈ります。
さとみ
読者登録頂くとチェックリストで
更新情報が届きます。
ロサンゼルスの厳選グルメ、生活
ビューティー、ファッション、ビーチ
観光、イベント、ブログ情報は
アメリカ情報ランキング参加中↓↓