夫婦の髪問題解決へ
私は一ヶ月に一回ペース。 相棒くんは三ヶ月に一回ペース。 美容室へ行くタイミングです。 フリーペーパーWeekly LALALAで話題のTHROWカラー情報を見つけました 「毛髪への負担を最小限におさえ施術時間もスピーディーにカラーリング時間がもっと快適になります...
View Articleママシェルターで誕生日会
「ママシェルターで誕生日会します」 主役の旦那様からテキスト(英語)がきて ?? そりゃ、一月に二人目の子供を出産したばかりだけど… そんな市の施設みたいなとこで誕生日会?? しかも場所はハリウッド プレゼントを抱え風船を腰につけシェルターに向かいます ママだ! 市の施設ではなく(!)フランスパリ発のブティックホテルママシェルター。 ドアを開けるととってもとってもお茶目な空間...
View Article絶品ウニパスタ
皆様に早くお伝えしなくてはいけないことがあります。 私美味しいウニパスタに出会ってしまいました((>д<)) オールドトーランスでポーセラーツの帰り道お友達とランチしようと寄った入船が混んでいたのでお隣の雅(Miyabi Uni)へ。 せっかくのウニ屋さんだからウニ料理を食べようということで ウニクリームパスタウニペペロンチーノ和風ウニパスタ...
View Articleほっこり薬
Hello March:)ガーデナの老人ホームで月に一度のアロマDEボランティア月末作業に追われて余裕がなくなってしまったのか?なんだか朝からむしょーにイライラカリカリそんな時に限って忘れ物ばかりで家に戻ったり車に戻ったりしまいに悲しくなってきてもう帰りたい…モヤモヤ葛藤しながらセンターのドアを開けた瞬間アロマの香りとみんなの笑顔があって一気に回復(T ....
View Articleアメリカでひな祭り会
ハンナちゃんの新居訪問の日ひな祭りが近いということでひな祭りランチを用意してくれました(涙) ※こちらは娘ちゃん用ミニちらしまるで日本にいるかのような事前に日系スーパーで調達したというひな祭り人形やあられと食材。 菜の花のお吸い物は絶品幸せ味 華やかなちらし寿司 とってもとっても美味しくてハンナちゃんの初手料理と素敵なおもてなしにカンドー(T . T)...
View Articleガムテープレクサス
昨年末に巻き込み事故に合ってしまった我が家のレクサスくん。 新車でまだ二年目… 保険の手続きやなんやかんやで後処理がスムーズに行かず車体にかなりのダメージを負ったもののかろうじて車は動く状態だったのでそのダメージ部分にガムテープを貼って乗っておりました(笑) アメリカではよくバンパーが全部ない車窓がビニールになってる車半分グシャグシャな車とにかく壊れたまま修理せず走ってる車をよく見かけますが...
View ArticleKiss Malibu反対側から我が家#california #malib...
Kiss Malibu💋 反対側から我が家を眺めてみた🔭👀 #california #malibubeach #redondobeach #malibupier #pink #ranchatthepier #ロサンゼルス #マリブビーチ #本日マリブピンクショップオープン💓 松本里実/Satomi Matsumotoさん(@satomilk926)がシェアした投稿 - Mar 4, 2018 at...
View Articleピンクなマリブビーチデート
ここ数日めずらしく雨続きだったので晴れた週末は新しいレクサスくんでドライブしようと サンタモニカでランチして「ビーチの反対側から我が家を見よう!」ということでマリブビーチピアへ ピアの入り口には今日から約一カ月間だけ限定のRanch at the Pierピンクポップアップストア なななななんて可愛いことになってるの 全部ピンクピンクピンク まさにCalifornia Dreaming...
View Articleお任せ寿司ランチとお得寿司ランチ
海外に住んでからの方が日本にいる時よりも?(年齢的に?SUSHIをよく目にするから?)定期的ににお寿司が食べたくなります。 先日のランチミーティングはお昼からお任せコースがあるというガーデナのかんぱちへ イクラ、ウニ、キャビアって昼間からどんだけバブリーなんですか(笑) 柚子塩で頂く白身(名前忘れました)は最高 茶碗蒸し マグロ、ハマチ、アワビ、エビ トロー ネタの上に薬味が嬉しい...
View Article落書き?アート?
LAダウンタウンにあるロサンゼルス日本領事館に新しいパスポートの受け取りに来ました 領事館が入るカリフォルニアプラザビルの地下駐車場は10分ごとに$4.15(1時間$24.90)うっかり停めて涙ぐんだ経験を生かし近くの青空駐車場を探そうとしたら 目の前のストリートパーキングが空いてるという滅多にない奇跡! コインメーターで 1時間$4(^_^)v ほくほくしながら歩き出すと あれあれ??...
View Article臭い旨いガーリックポテト
こんな雨雲から夕日がひょっこり顔を出して嬉しい瞬間でした(*^^*) ブログを読んでくれている方は御察しの通りまたまたお料理欲低迷期。。(月に何回あるの?) ということで相棒くんの帰宅時間に合わせて家の前に立つ小汚い嫁を拾ってもらいそのままご近所ご飯へ。 私が好きそうなポテトがあるということでレドンドビーチのSLIDER STOP こぢんまりした可愛らしいお店...
View ArticleHello Los Angeles:)お肉ナイト#losangeles #inter...
Hello Los Angeles:) お肉ナイト😋 #losangeles #intercontinentallosangeles #laboucherie #ロサンゼルス #インターコンチネンタルホテル #ステーキハウス #お肉待ち🍖 松本里実/Satomi Matsumotoさん(@satomilk926)がシェアした投稿 - Mar 8, 2018 at 9:58pm PST
View Article行方不明のトイレ
LAで一番高いビルとなったインターコンチネンタルロサンゼルスの71階フレンチステーキハウスにお初訪問 息を飲むキラキラ夜景の中奥のお手洗いに入ると高級フレンチレストランにふさわしい天井が高くヨーロピアン調の長い廊下 いくら写真好きな私もトイレで写真を撮ることは年に一回あるかないか。 廊下をパチリして進むとそれはそれは素敵な夜景の見えるパウダールーム えっと 手洗いに来たんだっけ?...
View Article景色もお肉もサービスも満点のステーキハウス
仲良しの先輩のグルメな仲間が日本からいらしていてナパのワイナリーツアーを終えLAに寄る際にご一緒することに。 全米一予約が取れないと言われるミシュラン三ツ星レストランフレンチランドリーでの食事、オーパス、ケンゾーエステートのワイナリーをご堪能された御一行様。 たった一日だけのLA滞在ということで貴重なディナーのレストラン選びを任された私は悩みに悩んで…...
View Articleロサンゼルス観光で思い出すこと
以前はよく日本からのゲストとロサンゼルスを周っていたのですが運転に自信がなくなってからはすっかりご無沙汰でした。 今回は車の助手席でご案内係ということで昔からのご縁もありご一緒することに。 一日で広い広いロサンゼルスの見所を周るというのはとても難しく皆さんの大体の好みと何度目かということを聞きレドンドビーチから出発しました ちょうどファーマーズマーケットの日だったので海を見ながら歩いて...
View Article焼肉しゃぶしゃぶモツ鍋必需品
久しぶりのKadaeちゃんとのご飯にワクワク向かったのは 最近リニューアルオープンしたガーデナの焼肉しゃぶしゃぶ新撰組 会った瞬間から私を笑顔にさせちゃう魔法を持ってるKadaeちゃん(^^) お肉ナイトの始まりは新鮮お肉がツヤツヤ光るユッケ とっても豪華な牛刺しのウニ乗せ 生を楽しんだらお肉を焼き始めます...
View Article感動のカップケーキ
アメリカ在住14年。 遂に私もアメリカ人になったのか?むしょ〜にカップケーキが食べたくて ご近所で噂に聞いていたカップケーキ屋さんに走りました マンハッタンビーチのSusieCakes ティファニーブルーを基調としたとってもキュートなケーキ屋さん あまりにカラフルなケーキのため体への罪悪感は凄まじかったのですが 見た目で判断してごめんなさい...
View Articleハッピーベビーシャワー
仲良しのお友達のベビーシャワーへ とっても可愛いスイカ赤ちゃんに評判の美味しいケータリングご飯。 いろんなアイデアが盛り込まれ愛がいっぱい詰まった会場 友達の多い主役の二人らしく100人近くの仲間が集まった大がかりなベビーシャワー 妊婦さんを囲んでおめでとう写真\(^^)/ こら、左(笑)...
View Articleロサンゼルスでたこ焼きお好み焼き鉄板革命
久しぶりのリトル東京に大好きな日本食を求めてKadaeちゃんとやって参りました(^ε^) つい数年前まで忘れ去られた時代劇のセット状態だったこの場所が今では活気に溢れお祭りのよう そんな加速するリトル東京のシンボルになるべくお好み焼き屋さんとタコ焼き屋さんがビレッジの角に待望のオープン!!...
View Articleヒーロー
今日で再婚結婚して2年。 一緒に過ごして3年が経ちました。 新婚かと錯覚するくらい変わらず優しい相棒くん。 男って釣った魚に餌をやらない生き物だと思って生きてたから(何があったんだ) どんなに毎日優しくされても 「今はこんなに優しくてもいつか変わるんだろうね。。」 って、今だに妙に冷静なことを言う私に対して 「3年だよ?変わるんならもうとっくに変わってるんじゃない?」 確かに。。。...
View Article