お友達の怖い体験を聞いてから
他にもトーランス事件簿が
次々と耳に入ってきてしまい
改めて身の引き締まる思いですが
あまりに事件の報告ばかりに
なってしまっても
「金田一少年の事件簿」
ならぬ
「さとみるく婦人のUS事件簿」
になってしまっても
皆さんの心臓にも良くないと思うので
(日本人が巻き込まれてしまった事件は
その都度お伝えさせてもらいます)
今日は最近の我が家の
お気に入り癒しグッズを(*^^*)
先日ハリウッドハイランドで行われた
最後にこんな風呂敷包みを頂きました
わらび餅大好き〜♡
と、勝手に決め付けた私ですが
まさか紅白まんじゅうだったらどうしようと
開ける前から想像だけで
一喜一憂していたら
が!
食べられるものより嬉しい
嗅げるもの…
日本六古窯のひとつ
常滑焼(とこなめやき)の質感を生かした
ストーンディフューザーでした\(^o^)/
アロマオイルを数滴たらすと
マットな質感の表面から
自然に香りが広がってくれます(≧∀≦)
日本の焼き物の技術、伝統を守り、
より広く伝えていければという思いから
常滑焼の窯元と連携して製造に取り組み
誕生したという全く新しい
ストーンディフューザーは
@aroma(アットアロマ)から
今年5月に発売されたばかりの
「stone diffuser TOKONAME」。
オイルがすっとストーンに染み込むように、
香りを留められるよう、
窯元と土の選定や配合、
焼く窯の温度など、
何度も試作を重ねて商品化されたそう。
だから
普通の石に乗せるだけでは難しい
香りを広げられるんですね(*´-`)
ストーン生地を鋳型に流し込み、
じっくり時間をかけて乾かした後、
型から取り出しひとつひとつ形を整え、
磨きをかけていき
電気窯で約9時間かけて焼き、
半日ほど冷ましてようやく完成。
手間と時間をかけてひとつひとつ丁寧に
作られた小さなディフューザーは、
オイルをすっと吸収し、
静かに香りを広げてくれて
足の付いたストーンがまた洒落てて
さりげないお部屋のオブジェとしても♪
エッセンシャルオイルがまた
とても高貴で落ち着く癒しの香りで
フレッシュさと荘厳さが絶妙に調和し
高野山の神聖な空気を伝えてくれます♪
日本の伝統を生かした
日本ならではのアロマグッズは
ハリウッドのハリウッドハイランド二階
Japan House Shopで購入できます(*^^*)
日本の伝統がハリウッドから
アロマの香りと共に
現地の人の心にじんわり浸透しますように♬
さとみ
読者登録頂くとチェックリストで
アメリカ日記が届きます♪