Quantcast
Channel: さとみるくのロサンゼルス⇄ハワイ⇄沖縄日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5108

アメリカに引っ越してきた弟7人家族は今…

$
0
0
ロサンゼルスの小中高の学校が
(Los Angeles Unified School District
なので幼稚園も)
秋からもオンライン授業のみと
発表されました。


この状況下では正しい判断と
言えるのかもしれないけど
お友達や先生との交流の中での
学びを必要とする子供達には
とても辛い現実ですよね…


3月のある日突然
明日から学校はお休みですと告げられ
延期延期で夏休みに入り


夏休み明けから対面授業が
再開すると思いきや


今年いっぱいおうちで授業。


昨年の夏
アメリカにお引っ越ししてきた弟家族も
一番の目的は5人の子供を
現地校に通わせることでした。


周りからも心配の声をもらっていて
いろいろ状況が落ち着いたら
書かせてもらおうと思っていたのですが


3月にロックダウンに入った段階で
北海道に帰国しました。


ウィルスの恐怖に怯える
マスクだらけのLAX空港での
7人との別れは
子供達を疎開させる戦時中の心境


自分達はここに残って戦うからと
頭の中にはアルマゲドンの主題歌が
流れていました。
(笑いごとじゃない!)


この帰国の決断は
コロナだけが理由ではないけれど
ウィルスや暴動により
前までのロサンゼルスではなくなり
生活が一変してしまった今


感染拡大を防げた日本で
学校に通いのびのびと
生活できている様子に
心配性なねーちゃんは
安心しているのが本音です。


たった7ヶ月のアメリカ生活…


弟が最後に私に言いました


「もし最初から7ヶ月だけって分かってても
来ることを選んでたよ」


(涙)


こうなってしまった今
対面授業の学校再開がいつになるのかも
分からないどころか
ビザやグリーンカード
学生ビザさえもいつ取れるのか
分からなくなってしまい


留学も移住も更に遠い遠いものと
なってしまいました。


たった7ヶ月と思うか
最後にギリギリ7ヶ月だけ
素晴らしいロサンゼルスを
体験できたと思うか。。


海外で暮らしながら
日本を見るという経験を
多くの人にしてもらいたいと
思っているので
(永住することが必ずしも
最良の選択とは思っていなくて…)


期間はだいぶ短くなってしまったけど
それを経験した子供達が
日本でどう成長していくのかという
楽しみに変わりました(*^^*)



寂しくないと言ったら嘘になりますが
みんなが居た頃の街と
あまりにも変わりすぎてて
別世界に住んでるみたいな感覚が
ある意味助かってるのかな(@@)


この前代未聞の
世界的パンデミックやデモが起きて
本当にいろんな面で改めて
日本で暮らすということの素晴らしさを
感じることになりましたよね。。
(医療面、衛生面、治安面、、、)


今回の二度目のロックダウンで
帰国を決意する人も
少なくないと思います。


でもいつでもいつものアメリカを
経験できると思っていたら
まさか今までのアメリカを
経験できることはもうおしまい。


これからは新しいノーマルなアメリカしか
経験できない。


ある意味
元のノーマルなアメリカを経験できる
最後のチャンスだったかも!?


いつか大人になって
また遊びに来ることがあれば
元のノーマルを一緒に懐かしみながら
新しいノーマルなアメリカを
案内できるのを楽しみに♪


その前に


早く北海道行きたい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


さとみ

 

 

タイムリー投稿はインスタで♪

 

 

さとみるく漫画劇場はこちらから

 

 

【→初めましての自己紹介はこちらから

 

 

アメリカでの携帯は格安で日本語対応と
日本への通話無料日本一時帰国時も使える
UNIVERSAL MOBILEが便利!
※クーポンコードsatomilkで割引




アメリカからの日本・海外旅行は
高速無制限の格安ポケットルーター
Vision Global WiFiが便利!
※クーポンコードsatomilkで20%オフ




ロサンゼルスの厳選グルメ、生活

美容、ファッション、ブログ、ビーチ

観光、イベント、移住、留学情報は


ロサンゼルス情報&ショップLoycle

 

 

フォロー頂くと更新が届きます♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5108

Trending Articles